Friday, June 08, 2007

Funny Baseball Uniforms

日本プロ野球のユニフォームに異変。西武が2004年に「カッティング・デザイン」とやらを採用してからだと思うが、首から脇にかけて、また側面の色を変 えるユニフォームなどが出現している。もはや野球のユニフォームではない。著名デザイナー作だという阪神が交流戦で使用しているものは最悪だ。自分には派手さが美しく思えた70年代の太平洋クラブや日拓ホームのユニフォームを奇抜と批判する人が多いようだが、奇抜さなら阪神の交流戦用ユニフォームは当時を上回って、趣味が悪い。配色だけでなく、球団名ロゴの美しさがユニフォームの良し悪しを決めるが、交流戦用の「TIGERS」はほめられない。

米大リーグのユニフォームやチーム名ロゴを模倣してきた日本プロ野球がやっと独自のデザインを作り始めたとも言えるかもしれないが、どれも企業ロゴの感覚で生み出されたものに見え、美しさを全く感じない。(これまでの模倣例:阪急とアトランタ、近鉄とボストン(帽子)、西鉄とNYヤンキース(同)、オリック ス・バファローズとオークランド、読売とSF、中日とLA、広島とシンシナティ、大洋とワシントン)

ワシントン・ナショナルズが帽子に使っているマークはワシントン・セネターズのものであり、伝統維持をしっかり認識している。米国の球団はユニフォームのデザイン変更の際もこの意識をしっかり持ち、別チームかと思わせるような大胆な変更はしない。どのチームのユニフォームも美しい。親会社の宣伝部門として存在する日本野球との違いが明らかだ。野球の本場、米国は日本でユニフォームが扱われようと関心がないだろう。間違っても、日本チームのようなデザインを採用しないでほしい。柔道の本場、 日本は青色の柔道着に抗議してたな。

*
The “consultant” didn’t e-mail me for confirmation of today’s meeting, thus I even didn’t have the location of his office. Anyway, I was awake about until 9 am this morning and overslept for the meeting. I asked another consultant who first contacted me to rearrange it. (I don’t know the guy’s e-mail address.) No reply. Is he working? Or is he lazy? Or does he dislike me?

*
William Styron in “At Canaan’s Edge”;
“Photographers captured King carrying three books to jail under his arm: the Bible, an economics text, and The Confessions of Nat Turner. A rare, two-part review in the New York Times had just praised William Styron’s historical novel for bringing ‘coherent voice to a catastrophe we hardly knew had happened,’ but black critics faulted the author for projecting too glibly a writer’s hold on inner thoughts from the bloody 1831 slave rebellion. ‘I absorbed by osmosis,’ Styron maintained, ‘a knowledge of what it is to be a Negro.’” (p. 649)

No comments: