Sunday, August 29, 2010

Shameless Hatoyama & Yamamoto Kotetsu Dies

鳩山前首相が目立つ。会見で目線の定まらなかった首相在任中とは違って、自信さえ見える。しかし、党代表選をめぐる行動は容易に理解できない。首相を辞めたら引退するという公言も怪しいし、期待を大きく裏切ったこの人こそ静かにしていてほしい。

*
山本小鉄が亡くなった。あんなに元気な人もなかったのに。格闘技人の寿命は長くない。

Tuesday, August 17, 2010

An Powerful Image That Kept Me Up

An image kept me up most of the night, though I came back drunk after the first day of the interpretation weeks. It was an image that is so nice and, at one and the same time, blush-making. I’ve become an old man.

*
悠仁親王がご訪問になった国立科学博物館でムササビに関心をお示しのようで、これって子供の頃の小生といっしょやん。それから、秋篠宮殿下が白髪を染めてる。

Sunday, August 15, 2010

Et Cetera

おとといの朝方やったか、腰あたりまで葦のある川岸が前にあるうちから外を見ていた。その岸には、閉店が決まっている河原町阪急(住友不動産ビル)の仕事でいっしょやったダイモン君がテカテカ光る赤い「Phillies」と胸に書いたジャンパーを着て立っていた。よう見ると、部屋のすぐ外にあるベランダには袋分けされたゴミがいっぱいだった。

*
金曜の午後、当地の最大手通信会社を通訳として訪れた。先方担当者がコンテンツ開発の技術担当でその分野しか答えられず、経営戦略などについては公開されている情報にとどまってちょっと残念やった。その後、オーチャードを歩いていると、世界初の「ユース・オリンピック」の聖火リレーに出くわした。

*
昨日の晩は出かけるつもりやったんやが、落語の誘惑が強すぎた。「はてなの茶碗」「京の茶漬け」「けんげしゃ茶屋」で過ごした。また今日は、「たちぎれ線香」(米朝)と「天王寺詣り」(文枝)「不動坊」(吉朝)を楽しんだ。上方落語の言葉遣いが小さい頃を思い出させるし、やっぱり着物もええなぁ。

明日から3週間通訳の開始。

Wednesday, August 11, 2010

Sankei Calls Koizumi a Dove

朝鮮併合100年にあたって発表された菅首相の談話について、産経電子版「自民苦しい抗議 過去の談話の呪縛なお」が、宮沢政権の河野談話(平成5年)、自社さ政権による村山談話(平成7年)、戦後60年に発表された小泉談話(平成17年)を例にして、「つまり『反省とおわび』はむしろ自民党ハト派のお家芸だったわけだ」と述べている。小泉政権をハト派なんて呼ぶのは、この記事を書いた人ぐらいだろう。

Monday, August 09, 2010

"White House Years" Restarted

I restarted “White House Years” by Henry A. Kissinger some weeks ago when I finished “Words and Rules” by Steven Pinker. In July, 1971, Kissinger, as Nixon’s national security adviser and with great help from Pakistan, made a secret trip to the People’s Republic of China, the first visit by any US government official, which led to Richard Nixon’s visit there in February the following year. In the meantime, Kissinger dealt with the war between India and its ally, Pakistan, which was to lose its Eastern part. After North Vietnam began its major offensive and the US started bombings on the North, Kissinger visited Moscow secretly in April, 1972, to meet General Secretary Brezhnev to prepare a summit meeting, to advance the SALT talks and to engage the Soviet Union in US effort to solve the war in Vietnam. These cases of back channel diplomacy were necessary because of infighting between the White House and government departments, especially State and its Secretary Rogers and to avoid information leaks. Kissinger says that he is not an advocate of secret channels.

Wednesday, August 04, 2010

Obnoxious Personality

“人間的におかしい.” No doubt it's a strong statement that I rarely hear and, as far as I remember, I have never uttered about anyone. But this is how A described the character of B. It’s been some time since I myself started feeling something obnoxious about B’s behaviour. As damning is another statement of A’s, “(彼は)媚びる.” I’ve noticed such a disposition of B’s. And the knowledge B seems happy to exhibit is often laughably superficial, to the extent that I, out of courtesy and maybe friendship, am forced to go along not to make him embarrassed. Unless B becomes aware of these and attempt to rectify his behaviour, he will only vitiate his own self further.

*
東京上空の「遊覧飛行」は、どこか1カ所を観光したい、させたいと金賢姫元工作員本人と韓国側から要請があったからだという、中井洽拉致問題担当相の発言を、読売電子版によると韓国政府が否定している 。どっちかが正直ではないということだ。また、賢姫さんが「『(拉致された)横田めぐみさんと田口八重子さんが生きている』とはっきりお答えいただいた。」という同相の発言(朝日電子版)も、賢姫さんが爆破事件以降は北朝鮮に戻っていないことから、どこまで現実を言い表しているものかわからない。だからと言って、彼女の来日が無意味だったというものではない。拉致被害者の家族は、どんなに古いものであっても直接情報は貴重なものだろうから。

*
I received a late night call from Kyoto yesterday. For about 45 years, I’ve been trying to make sense of all. But she has never shown faculty to listen to me and come to terms of any part of all. It’s hopeless.