Friday, March 04, 2005

Kusa-kanmuri

よく夢を見るが、はっきり内容を覚えている場合は少ない。昨夜は声をあげて実際に笑っていたようだ。何を見ていたのだろうか。

1月31日の朝日新聞(電子版)。漢和辞典の「老舗」、大修館書店が「大きな決断」をして「新・漢語林」で「草かんむり」の画数を、表外漢字字体表やJIS漢字にならって真ん中が切れた4画から3画に変更したという。ほとんどの人が気づきもしないことにこだわって悩む、「漢字のプロ」の姿勢に敬意を感じずにおれない。

漢字、かな、ローマ字など表意、表音の種類にかかわらず、また活字であっても手書き文字であっても、バランスのよくとれた文字は美しい。文章に使われるものでありながら、それぞれの文字が美術デザインのようだ。表意文字の場合は、象形文字が文字であって絵でもあったことを思うと当然かもしれないが、微妙な線の長さや角度で文字の与える視覚的印象はずいぶん変化する。ローマ字で何とも微妙で美しいと感じるのは、たとえば、The Economist誌で使用されている大文字の"Q"で、上部の円形と下部の曲線の間にかすかで絶妙な空間があって好きだ。

英書には巻末に使用しているフォントについてわざわざ解説してあるものもあってうれしい。こだわりを感じる。文字が美術と通じていることをはっきり示すものだろう。

さて、この朝日新聞の記事は、「新・漢語林」編集部の円満字二郎さんの話として、「諸般の事情を考えて決断したのに残念ながら反響は全くありません」と伝えている。もう少し文字に関心をもってもいいのでは、と思う。しかし「円満字」という名前、できすぎではないだろうか。

No comments: